年別アーカイブ:2021年

未分類

個人事業主は電子帳簿保存法の義務化にどう対応する?

2021/12/25  

こんにちは。埼玉県の中小企業診断士、関野美樹です。 2022年1月1日に改正される電子帳簿保存法によって、個人事業主・法人問わず、全ての事業者は帳簿書類について、紙の保存は廃止となって、電子データでの ...

ビジネス

商標登録はしたほうがいい?【活用事例もご紹介】

2021/12/4  

先日、「銀座ママ」「銀座のママ」が商標登録されているというニュースがありました。 当たり前に使う言葉のような気がしますが、今後は気をつけて使わないといけなくなりますね。 でも商標登録ってしたほうがいい ...

税金

インボイス制度について簡単に説明します

2021/12/2  

2023年10月から始まるインボイス制度。どんな話かというと消費税のお話です。 今日はこの新しく始まるインボイス制度について簡単に説明したいと思います。 この話を理解するにはまず消費税について理解して ...

ビジネス

サービスデザイン思考でモノやサービスを考える

2021/11/24  

サービスデザイン思考って聞いたことありますか? 日系クロステックの記事によると、 サービスデザイン思考とは、サービスの利用者がサービスの利用を通じて得られる利便性などの効果や、利用前後の心理・感情の変 ...

給付金

登録確認機関とは?

2021/11/19  

月次支援金の給付を受けるときは、登録確認機関の事前確認が必要になります。 事業復活支援金についても同様です。 でも「登録確認機関」って何?って思われた方へ、簡単にご説明しますね。 登録確認機関とは、 ...

給付金

最大250万円 事業復活支援金の給付が決定

2021/11/19  

政府の追加経済対策として、新型コロナウィルスの影響で売上が下がった事業者や、個人事業主へ「事業復活支援金」の給付が決まりました。 どんな内容なのかを簡単にご説明したいと思います。 対象者 ひと月の売上 ...

ビジネス

利益を生み出す4つのポイントを考えよう

2021/11/14  

皆さんは、利益を意識した経営を行っていますでしょうか? 私が以前働いていた会社でも、売上は見ているけど利益に関しては基準を設けていないことが多かったように思います。 利益を出すと税金がかかる、そんな風 ...

補助金

さいたま市の飲食店必見!5万円の補助金のお知らせです

2021/11/8  

感染症対策において埼玉県の認証を受けているさいたま市内の飲食店事業者必見です! チラシや広告掲載費などの販売促進費、消毒用アルコールなどの感染予防対策費が一部補助してもらえますよ。該当する事業者の方は ...

給付金

埼玉県富士見市の小規模企業者必見!10万円の支援給付金がもらえます

2021/11/7  

埼玉県富士見市に事業所がある創業3ヶ月以上の小規模事業者で、コロナの影響により令和3年の売上が20%以上減少した月がある事業者は、10万円の給付金が支給されます。個人事業主やフリーランスも対象となって ...

補助金

【小規模事業者持続化補助金】<低感染リスク型ビジネス枠> 経営計画書の書き方講座 第4回目

2021/11/3  

本日は小規模事業者持続化補助金の経営計画書の書き方講座、第3回目となります。 第1回目はこちら⇒経営計画書の書き方講座 第1回目 第2回目はこちら⇒経営計画書の書き方講座 第2回目 第3回目はこちら⇒ ...

© 2025 迷わない事業づくり|小さなビジネスのブランディングと経営戦略