年別アーカイブ:2025年

15日で完成!初めての事業計画書作成ステップ

【DAY15】数字で語る!「効果の試算」の書き方|小規模事業者持続化補助金

2025/5/21  

ついにこの連載も最終日となりました👏👏🎉 今回は「4. 補助事業の効果」から【4-2 効果の試算】について解説します。 効果の試算=数字で“どのくらい良 ...

15日で完成!初めての事業計画書作成ステップ

【DAY14】“これから得られる価値”を伝える!「補助事業の効果(定性的)」の書き方|小規模事業者持続化補助金

2025/5/20  

今回は、補助金申請書の中でも重要な「4. 補助事業の効果」から、「4-1 取組みの効果」の中でも定性的な効果の書き方について解説します。   定性的な効果って、どんなことを書くの? ここで求 ...

15日で完成!初めての事業計画書作成ステップ

【DAY13】作業効率UPで、もっと本業に集中!「業務効率化」の取組み方|小規模事業者持続化補助金

2025/5/19  

今日は補助金申請の中でも、少し特殊なパート「3.業務効率化(生産性向上)の取組み内容」についてお届けします。 このパート、どんな人が書くの? ここは、POSレジや業務システムの導入など「業務の効率化」 ...

15日で完成!初めての事業計画書作成ステップ

【DAY12】補助金で何をする?「具体的な取組み」の書き方|小規模事業者持続化補助金

2025/5/18  

いよいよ今日は、「補助金を使って実際に何をやるのか?」を伝える「2-3 具体的な取組み」について説明します。 この項目は、審査でも重視される部分! 補助金をどんな目的で使い、どのような成果を目指すのか ...

15日で完成!初めての事業計画書作成ステップ

【DAY11】その取組み、なぜ必要?「背景・目的」の伝え方|小規模事業者持続化補助金

2025/5/17  

今日は、補助金申請書の中でも「この計画には必要性があるのか?」を判断される大事なパート、「2-2 背景・目的」についてお話しします。 なぜこの取組みをするのか?を言葉にしよう ここでは、あなたが補助事 ...

15日で完成!初めての事業計画書作成ステップ

【DAY10】まず全体像をつかもう!「事業の概要」の書き方|小規模事業者持続化補助金

2025/5/16  

今日は補助金申請においてとても重要な項目、「2.販路開拓等(生産性向上)の取組み内容」の中から「2-1 事業の概要」の書き方についてお届けします。 「事業の概要」とは? このパートは、審査員があなたの ...

15日で完成!初めての事業計画書作成ステップ

【DAY9】補助事業のタイトルを考えよう|「1.補助事業で行う事業名(30字以内)」

2025/5/15  

今日から「補助事業計画」のパートに入ります。 ここまでで事業計画書の半分ができあがりました👏👏 残り半分も頑張りましょう💪 ここからは「補助金を使って何 ...

15日で完成!初めての事業計画書作成ステップ

【DAY8】絵に描いた餅で終わらせない!「今後のプラン」の立て方|小規模事業者持続化補助金のポイント

2025/5/14  

DAY7では、「経営方針=未来の方向性」について考えましたね。 今日はその続き、「今後のプラン」を具体的にどう立てるかを見ていきましょう。 計画は“3年スパン”で現実的に! 経営方針が理想の未来だとし ...

15日で完成!初めての事業計画書作成ステップ

【DAY7】“未来の方向”を示す!経営方針ってどう書くの?|小規模事業者持続化補助金のポイント

2025/5/13  

今日は、事業計画書の中でもとても大切なパート、「4.経営方針・目標と今後のプラン」のうち「経営方針」についてお話しします。 経営方針とは、あなたの羅針盤”です 経営方針とは、「あなたの事業が、これから ...

15日で完成!初めての事業計画書作成ステップ

【DAY6】自社の強みと弱みを整理しよう|小規模事業者持続化

2025/5/12  

今日は「3.自社や自社の提供する商品・サービスの強み・弱み」を整理してみましょう。 このステップは、単なる「会社紹介」ではなく、 「私たちのどんな強みを活かせば、今回の取り組みがうまくいきそうか?」を ...

© 2025 迷わない事業づくり|小さなビジネスのブランディングと経営戦略